FUNCTION 001
広報が完成したらスマホアプリに通知
管理者は電話番号やLINE、メールアドレスなどの個人情報を取得する必要はありません
通知システムは以下のような流れでアドレスの登録から通知を行います。
1.閲覧者はスマホアプリを使用してWEB広報を閲覧
2.自動的にプッシュ通知用アドレスが登録
3.WEB広報作成者は管理画面から通知
4.閲覧者のスマホに通知完了
*詳しくは管理機能のプッシュ通知送信を参照ください。
FUNCTION 002
アプリやブラウザーで閲覧
アプリで閲覧(スマートフォン、iPad):
閲覧者はご自身の端末に「Tsubasa」アプリをインストールして閲覧します。アプリを使用することでパスワードの省略や、通知の受信、アンケート参加などWEB広報の機能を最大限使用することが出来ます。
ブラウザーで閲覧(スマートフォン、iPad、パソコン):
スマートフォン、iPad、パソコンにインストールされている「Chrome」や「Safari」、「Edge」などを使用して閲覧します。毎回ログインパスワードの入力が必要です。
FUNCTION 003
テキスト入力 表入力 写真登録 動画登録 アンケート作成
ダウンロードファイル登録 罫線追加 スペース追加
テキスト入力:
テキストの入力の他、絵文字の使用、カラー選択、スタイル選択(太字、斜体、影)、フォントサイズ選択、段落スタイルの選択ができます。
表入力:
表の作成を直感的に行うことができます。フォントサイズ選択、段落スタイルの選択もできます。
写真登録:
写真のアップロードの他、サイズ選択、寄せの選択、テキスト回り込み選択、形の選択、キャプションの追加ができます。
動画登録:
動画のアップロードのができます。
アンケート作成:
アンケート作成ができます。複数選択の有無を設定でき、50選択肢まで入力することができます。
ダウンロードファイル登録:
ダウンロードファイルのアップロードのができます。
罫線追加 スペース追加:
罫線やスペースでWEB広報を装飾できます。
FUNCTION 004
プッシュ通知送信機能 通知用アドレス編集機能 アンケート確認機能
閲覧者数確認機能 パスワード設定機能
プッシュ通知送信機能:
WEB広報発行のお知らせだけでなく、46文字までの簡単な連絡をすることもできます。
通知用アドレス編集機能:
閲覧者に対しての通知用アドレスの削除や最終閲覧日の確認をすることができます。
アンケート確認機能:
作成したアンケートの確認や不要になったアンケートの削除をすることができます。
閲覧者数確認機能:
ページごとの閲覧者数の表示や、閲覧者がアプリとブラウザーどちらから見ているか確認することができます。
パスワード設定機能:
管理者はご自身の好きなタイミングでログインパスワードを変更することができます。
※変更したパスワードを使用していない閲覧者はログインすることが出来ません。